2025年3月は、東京都内の中学校2校で出張授業を実施しました!

シナネンホールディングスグループでは、2022年より全国の小中学校を訪問し「環境とエネルギー」をテーマにした出張授業を行っています。

■お問い合わせフォームはこちら
https://sinanengroup.co.jp/kids/teacher

3月は、東京都内の2つの中学校で、環境とエネルギーをテーマにした出張授業を実施しました。これで、延べ35校、約2,300名の生徒を対象に実施となりました。

授業内容

「環境とエネルギー」をテーマにした出張授業は、主に以下のプログラムで実施しています。

・中学生向け(所要時間:約100分)
 前半:エネルギーと環境問題に関する座学
 後半:エネルギーミックス体感ゲーム

2025年3月実績

【東京都八丈町立三原中学校】

三原中学校からは、今年度初めてご依頼をいただきました。生徒の皆さんに加え、先生方もチームを組んでゲームに参加してくださり、一緒にエネルギーと環境問題について体感していただきました。

【東京都墨田区立寺島中学校】

寺島中学校は、2024年にも昨年度の3年生を対象に授業を実施させていただきましたが、今回、今年度の3年生へも実施のご依頼いただきました。今回は、シナネンホールディングスと、関東エリアでサービスを展開するミライフが共同で授業を実施し、エネルギーと環境問題に関する知識を深めていただきました。 

参加した生徒の声

  • どのエネルギーにもメリットと課題があって、上手く組み合わせていくことが必要ということが分かった
  • 授業で習ったことの復習にもなり、また、新たな発見もあって面白かった
  • 知らなかったエネルギーについて知ることができ、もっと知りたいと思った
  • いつもとは全く違う観点で楽しく学ぶことができた

また、今回初めて講師を担当したミライフ株式会社経営企画部のEさんにも授業を実施しての感想を聞いてみました!

脱炭素社会の実現や豊かな未来を築くために、エネルギーの重要性や環境問題について知識・理解を深め、日々身近なところでできる行動は何かを考えてもらうきっかけにしてもらいたく、今回授業に参加いたしました。今回の授業を通して、環境を守るための行動につなげてもらえたら嬉しいです!

シナネンホールディングスグループでは、今後も、環境とエネルギーに関する知識を子どもたちに伝えることで、次世代を担う人材の育成を支援してまいります。

※シナネンホールディングスでは小・中学生を対象とした出張授業を実施しております。ご興味を持っていただきました学校関係者の方々におかれましては、当社ホームページのご案内をご覧いただき、以下の応募フォームよりお問い合わせください。
https://sinanengroup.co.jp/kids/teacher/

ミライフ株式会社公式HP:https://www.melife.co.jp/

関連記事