【seesaw】入居企業・団体の皆様同士の協業に向けた交流会を開催しました!
シナネンホールディングスは、自社で運営する脱炭素化サポートコミュニティ・シェアオフィス「seesaw」において、3月27日に入居企業・団体の皆様向けの交流会を開催しました。
交流会は「seesaw」内のオープンスペースを会場に、約40名の方にご参加いただきました。

イベントでは、ピッチ形式で計6社の方々が登壇し、自社の事業・取り組み事例等をプレゼン。当社グループからはミライフの社員が登壇し、「ミライフカーボンニュートラルLPガス」をご紹介しました。


プレゼン後は、参加者同士の懇親会が開かれ、参加者の方々同士で情報・意見を交換しながら、交流を深めました。


イベントの運営を担当した社員に感想を聞いてみました!
「seesaw」はコロナ禍の2020年度に立ち上がり、少しずつ入居企業・団体も増えてきて、今年度はこうした交流やネットワーキングを目的にしたイベントを開催するようにしています。今回は、事業会社のミライフの社員にも参加してもらったことで、入居企業・団体の方々に当社グループのカーボンニュートラルの取り組みを知っていただくきっかけにもなったと思います。脱炭素というテーマのもとに集まった企業、団体、自治体、そして当社グループの間で、この「seesaw」をきっかけにコラボレーションが生まれていけば嬉しいですね
シナネンホールディングスは、今後も「seesaw」の運営を通じて、国内の様々な企業・団体と連携し、脱炭素化を推進していくとともに、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献してまいります。