「未来をつくる学び」日高市の小学生と考えるカーボンニュートラル
日高都市ガスでは、2024年度から、市内の小中学校で、環境とエネルギーをテーマにした出張授業を、シナネンホールディングスと共同で実施しています。

また、日高市が今年の3月に作成した、「ふせげ!地球温暖化 ひだカーボンニュートラル(小学生版 日高市カーボンニュートラルに向けたロードマップ)」の制作にも協力しています。
■日高市「小中学生版 日高市カーボンニュートラルに向けたロードマップ」制作に協力!
https://andyou.sinanengroup.co.jp/post_20250409/
今年度からは、日高市のカーボンニュートラルロードマップに沿った内容の授業にリニューアルし、市内の全小学校で出張授業を実施する計画となっています。
2025年5-6月実績
【日高市立高根小中学校】


高根小中学校では、昨年度の7年生に対して実施した環境とエネルギーをテーマにした授業に続き2回目の実施となりました。今年度は、小学4年生約30人に対して日高市カーボンニュートラルロードマップ授業を実施しました。
【日高市立高麗川小学校】


高麗川小学校でも、昨年度の小学4年生に対しては、環境とエネルギーをテーマにした出張授業を実施させていただきましたので、2年目の実施となります。今年度は、リニューアルした授業を新4年生約120人に実施し、日高市の将来についてみんなで考えました。
【日高市立武蔵台小中学校】


武蔵台小中学校では初めての出張授業実施となりました。今年度は、小学4年生約30人を対象に授業を実施し、カーボンニュートラルとは何か、自分たちに出来ることは何かを考え、学びを深めていただきました。
シナネンホールディングスグループでは、今後も、環境とエネルギーに関する知識を子どもたちに伝えることで、次世代を担う人材の育成を支援してまいります。
※シナネンホールディングスでは小・中学生を対象とした出張授業を実施しております。ご興味を持っていただきました学校関係者の方々におかれましては、当社ホームページのご案内をご覧いただき、以下の応募フォームよりお問い合わせください。https://sinanengroup.co.jp/kids/teacher
日高都市ガス株式会社公式HP:https://www.ht-gas.co.jp/